教育の特色education

  • 1 探究活動(プロジェクト)

     自然、生き物、地域、社会、文化、などこどもたちの興味関心から生まれた事柄について、調べたり、体験したり、表現したりしながら、クラスの仲間と共に問いを深め、様々なせかいの魅力に迫ります。

  • 2 クラスミーティング

     「関心を寄せていること」「暮らしや園生活の中での出来事」「クラスのことで話合いたいこと」「遊びの構想」など様々ことをテーマに語り合います。
     自分の考えを提案したり、仲間の考えに触れたりしながら、語り合い、新しい考えが生まれてくる喜びやおもしろさを味わいます。

  • 3 自然体験

     昆虫や植物に触れたり、自然物で表現することを楽しんだり、自然事象に関心を寄せたりしながら「自然に親しむ心」と自然がもつ不思議さや美しさに好奇心と探究心をもって関わり、「科学的な思考力」の芽生えを育みます。

  • 4 食育・食文化

     野菜や果物を育てたり、収穫や調理の体験を通して、食を営むことへの関心や栽培する喜びを経験します。
     また、季節の実りを味わう梅ジュースや四季の行事食である柏餅づくりなど四季の恵みを味わったり、日本の年中行事食や日本の気候を活かした食の知恵を体験し、“食文化”を学びます。

  • 5 アート

     木材や石、貝殻や植物などの自然物、粘土や空き箱の廃材、ねじなどの金属部品など豊富な素材を使って、多様な表現活動を体験します。

  • 6 ものづくり

     空き箱やガムテープ、画用紙や紐などさまざまな素材や道具を活用しながらものづくりを存分に楽しみます。
     創作意欲を育むとともに、友だちの閃きや表現に触れる機会も提供し、ものづくりを通したコミュニティの形成を大切にします。

  • 7 国際交流

     オーストラリア・ケニア・インド・シンガポールなど世界各地の幼稚園をオンラインで国際交流をし、海外のこどもたちとお友達になれる機会を提供します。 
     国の垣根を超えた人と繋がる機会をもつ体験の中で、、様々な国の文化や暮らしに関心を寄せ、多様な考え方や文化を尊重し合う心と海外の人とコミュニケーションを図る喜びを育みます。

  • 8 絵本・図鑑

     絵本は、子どもが初めて出会う文学と芸術です。様々な物語に触れ、豊かな言葉と絵に包まれるせかいの中で、創造力や言葉を育みます。

お問い合わせ

ご相談やご見学など、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォーム
tel : 0256-64-4590

電話受付時間(平日8:00~18:00)

TOP